東京国立博物館<特別展『蔦屋重三郎』>
フレックス使って今日は早上がりしてみた。
週末の疲労感はあったけど、せっかくだから、上野に行ってみた。
東京国立博物館でやってる『蔦屋重三郎』展に行ってみた。
NHK大河ドラマで話題の。
ドラマは”苦戦している”とのうわさだが(?)、なにげにワタシは見ている
…と言っても見逃し配信で時間のある時に見ているのだけど。
キッタリハッタリ戦場で殺しあうような合戦モノより、粋な元禄文化を見せてくれるこの作品がワタシは好きだ。
推しは安田顕さん演じる平賀源内センセイだったので、もう回想でしか出てこないのが悲しいけれど…。
主役はあくまで蔦重だから仕方ない。
展覧会は、それなりに混雑していたけれど、蔦重が生きていた時代の雰囲気が感じられて興味深かった。
第2会場は、ちょっと展覧会とは趣が異なったドラマコラボなスペースになっていて、写真撮影OKとのこと。
(スマホ、鞄に入れたままロッカーに預けていて取りに行くのも面倒だったので、撮らなかったけれど…)
あんまりその辺は惹かれなかったのだよねー…。
グッズもいろいろ売っていたけれど、なんだか買う気が起きず今回はお土産なし。
通常の東博グッズを見たかったな、と帰ってからふと思った。
でも雨が降りそうだったし、あれ以上歩き回るのはお腹空きすぎてもう無理だったな…。
« これからのおやつに(*^_^*) | トップページ | らくがきでひとりごと20 »
コメント